梅雨の季節、雨に濡れて色鮮やかに咲く紫陽花は、どこか幻想的で心を癒してくれます。
鎌倉は「紫陽花の聖地」とも呼ばれ、歴史ある寺社や山道、隠れた庭園に咲き誇る紫陽花が楽しめる名所が点在しています。
今回は、鎌倉で紫陽花を楽しめるおすすめのスポット10選を写真映え・アクセス・混雑度などを交えてご紹介します。
アジサイ 名所10選
第1位.明月院|”あじさい寺”の異名を持つ人気No.1スポット
鎌倉随一の紫陽花スポット「明月院」は、その美しさから“明月院ブルー”と称される青いヒメアジサイが境内を埋め尽くします。幻想的な風景は、まさに別世界。梅雨の雨粒が花に宿る様子は、宝石のようにきらきらと輝き、写真ではとらえきれない美しさ。本堂奥の「悟りの窓」から見える庭園の緑と紫陽花のコントラストも必見で、心が洗われるような静けさに包まれます。境内を埋め尽くすヒメアジサイの群生。青一色の世界に包まれる圧巻の風景。
写真スポット:境内全てが写真スポットですが、特に丸窓の向こうに見える庭園 × 紫陽花が絶妙。
アクセス:JR北鎌倉駅から徒歩10分
混雑対策:朝9時の開門直後がベスト(紫陽花の時期は、開門が変更になる場合があるの要注意)

第2位.長谷寺|海を望むあじさい路
紫陽花の名所として有名な長谷寺では、境内の高台に作られた「あじさい路」に咲く約40種・2500株の紫陽花が来訪者を迎えます。
斜面に沿って咲き乱れる紫陽花の間を歩きながら、ふと振り返れば、遠くにきらめく相模湾。雨に濡れた葉が太陽の光を受けて輝き、道ゆく人の足をそっと止めます。
赤・青・白と色とりどりの紫陽花が、訪れるたびに違った景色を見せてくれる、そんな「一期一会」の出会いがあります。
種類:約40種・2500株の紫陽花が咲き誇る
アクセス:江ノ電「長谷駅」から徒歩5分
混雑対策:WEB予約があるので待たずに入れます。
当日券は、混雑必至です。

第3位.成就院(じょうじゅいん)|海と紫陽花の絶景
108段の石段の両脇に咲く紫陽花と、その先に広がる由比ヶ浜の海。「これぞ鎌倉!」と声を上げたくなるようなパノラマが広がります。一度は植え替えのために減ってしまった紫陽花も、今は少しずつ復活中。
若々しい苗の生命力と、再び人々の記憶に刻まれる景色との再会に、胸が温かくなります。
晴れた日も美しいですが、海霧がかかる薄曇りの朝が特に幻想的。
アクセス:江ノ電「極楽寺駅」又は「長谷駅」から徒歩5分
静かな雰囲気で楽しめる穴場タイム:平日の午前中

第4位.極楽寺|江ノ電×紫陽花のノスタルジックな風景
見どころ:境内の静けさと、江ノ電の線路脇に咲く紫陽花のコラボが味わえる。
写真映え:紫陽花の間を走る江ノ電を狙うなら、午後が光の当たり方も◎
アクセス:江ノ電「極楽寺駅」すぐ
第5位.瑞泉寺|静寂と紫陽花の調和
見どころ:喧騒を離れた山奥に佇む寺院。しっとりとした雰囲気の中、咲く紫陽花が美しい。
アクセス:鎌倉駅からバス+徒歩15分
雨の日こそ行きたいスポット
第6位.英勝寺|竹林と紫陽花の幻想的な世界
見どころ:紫陽花と竹林のコントラストが美しく、写真好きに人気。
アクセス:JR鎌倉駅西口から徒歩10分
小規模ながらも濃密な美しさ
第7位:本覚寺|街なかの穴場
見どころ:鎌倉駅近くにありながら混雑少なめ。参道沿いに咲く紫陽花がさりげなく美しい。
アクセス:JR鎌倉駅から徒歩5分
短時間で回れるのも魅力
第8位:海蔵寺|静かな名庭と咲き乱れる紫陽花
人の少ない癒しスポット
見どころ:山門から本堂まで、道中に様々な色の紫陽花が咲く。苔むした石畳も美しい。
アクセス:JR鎌倉駅から徒歩20分(やや奥まった場所)
第9位:葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)|源氏山の中で出会う花風景
見どころ:源氏山ハイキングコース内にあり、山道に咲く自然な紫陽花が楽しめる。
アクセス:JR鎌倉駅から徒歩25分(ハイキング感覚で)
ご利益:縁結び神社としても人気上昇中!
第10位:浄智寺|北鎌倉の癒し系名所
見どころ:苔と紫陽花の共演が美しい、北鎌倉の隠れた名所。山門周辺や庭園に点在する紫陽花が風情を演出。
アクセス:JR北鎌倉駅から徒歩8分
落ち着いた時間を過ごしたい方に◎
鎌倉の紫陽花めぐりにぴったりの宿を選ぼう
紫陽花の名所をゆっくり巡るなら、鎌倉やその周辺での宿泊がおすすめです。古民家をリノベーションした趣あるゲストハウスや、静かな山間に佇む旅館、海を望むホテルまで、鎌倉ならではの宿がそろっています。北鎌倉や長谷エリアの宿に泊まれば、朝の人が少ない時間帯に明月院や長谷寺を散策することも。江ノ電沿線の宿なら、のんびり電車旅と花見の両方を楽しめます。日帰りでは味わえない、夜や早朝の鎌倉の静けさと美しさを、ぜひ宿泊して体感してみてください。
おすすめ宿泊エリア
- 鎌倉駅周辺(小町通りや鶴岡八幡宮も近く、観光にも便利)
- 長谷駅周辺(鎌倉大仏、長谷寺の人気観光スポット、花火を観覧した後、徒歩でホテル、旅館、民泊へ)
特に人気のホテルや旅館は早めに予約が埋まるため、早めの手配をおすすめします。
古民家の宿「鎌倉楽庵」
鎌倉らしい和の雰囲気。築70年以上の古民家をリノベーションした宿で、木の温もりを感じながら静かに過ごせます。

アクセス:江ノ電「長谷駅」から徒歩3分
坂ノ下海岸まで徒歩3分(由比ヶ浜海岸まで徒歩10分)
URL:https://kamakura-rakuan.com
お宿「鎌倉楽庵ハナレ」
「鎌倉楽庵ハナレ」は、和モダンな空間デザインが魅力的な宿。カフェ&バーが併設されているので、夜はおしゃれな空間で一杯楽しむのもアリ。

アクセス:江ノ電「長谷駅」から徒歩3分
坂ノ下海岸まで徒歩3分(由比ヶ浜海岸まで徒歩10分)
URL:https://kamakura-rakuanhanare.com
おわりに|雨でも楽しめる、鎌倉の紫陽花旅へ
紫陽花の季節は、雨が降る日こそ一番美しく見えるとも言われています。
和傘を片手に、しっとりとした鎌倉の古都の空気を感じながら、あじさい巡りをしてみてはいかがでしょうか?
開花情報は毎年少しずつ異なるので、お出かけ前には公式サイトやSNSでの最新情報チェックをお忘れなく!