~湘南の夏を満喫!エリア別おすすめと楽しみ方~
2025年の海水浴場の開催情報と、今年の楽しみ方、注意点をご紹介。
鎌倉には、都心から1時間ほどでアクセスできる湘南有数のビーチが広がります。
2025年シーズンの概要と注意点
1.2025年の海水浴場開設期間・ルール
- 開設期間:2025年7月1日~8月31日(監視・ライフセーバー常駐)
- 開設ビーチ:由比ガ浜、材木座、腰越の3カ所
- ルール:飲酒・BBQ禁止、音楽機器持ち込み制限、サーフエリア区分あり など

2.鎌倉の代表的な海水浴場と特徴
3-1. 由比ガ浜海水浴場
【由比ヶ浜海岸とは?】
由比ヶ浜海岸は、鎌倉を代表する海水浴場であり、湘南エリアでも特に人気の高いスポットです。長さ約900mの開放的な砂浜は、夏になると多くの海水浴客や観光客、地元の家族連れで賑わいます。江ノ電「由比ヶ浜駅」から徒歩約5分というアクセスの良さも魅力で、都心からの小旅行にもぴったりです。
【海の家で湘南グルメを満喫】
由比ヶ浜と言えば、海の家の充実ぶりが最大の魅力!2025年も多くの話題店が出店予定です。主だった海の家をご紹介します。



- 海の家 BBQアイランド テラス アミーゴ 2025
特徴: 由比ヶ浜で予約ランキングNo.1を誇る人気の海の家。手ぶらでBBQやビアガーデンが楽しめ、学生向けコースや団体割引あり。プレミアムリゾートBBQコース(2時間飲み放題付き、5,000円〜7,000円)やソファーテラス席が特徴。
営業時間: 9:00〜22:00(料理・ドリンクL.O. 20:30)
料金: 大人1,800円/日、高校生以下1,000円/日、未就学児無料(海の家利用統一料金)。BBQコースは3,500円〜。
持ち込み: 食材の持ち込みは原則不可。
アクセス: 江ノ島電鉄「由比ヶ浜駅」徒歩8分、JR鎌倉駅徒歩26分。
その他: 鎌倉花火大会の観覧に最適なプレミアムシート(1席30,000円、6〜8名)あり。
URL:https://r.gnavi.co.jp/czpuk3cx0000/ - Dolce Vita by DISARONNO
特徴: イタリアのリキュールブランド「ディサローノ」が手がける2025年夏限定の海の家。海岸線に近い特等席で本格イタリアンカクテルや居心地の良い空間を提供。インスタ映えするフォトジェニックなスポットとして期待される。
営業時間: 11:00〜20:30(最終入店20:00、詳細は要確認)。 - 海の家 AONOVA(アオノバ)
特徴: メキシカンメニューを中心とした「ビーチメシ」が楽しめるカジュアルな海の家。手巻きパーティータコスなど、開放感ある空間で気軽に楽しめる。
営業時間: 10:00〜20:30。
URL:http://www.teespoon.jp/aonova/ - タイ村
特徴: 本格的なタイ料理が楽しめる異国情緒あふれる海の家。ガパオガイや甘いチマキが人気。2024年の口コミで高評価を得ており、2025年も営業予定。
営業時間: 9:00〜22:00。 - SEASIDE LOUNGE
特徴: アジアリゾート風の内装で、最大400席(VIPエリア200人収容)。手ぶらBBQ(2時間飲み放題付き5,000円〜)やシーシャが楽しめる。ソファーテラス席や早割特典(5・6月予約で飲み放題3時間延長)あり。
営業時間: 9:00〜21:00(予定)
URL:https://seasidelounge2024.owst.jp - ビーチサウンド 由比ヶ浜
特徴: 最大150名収容可能な海の家で、手ぶらBBQやビアガーデンが人気。記念日向けプラン(シャンパンボトルプレゼント)や団体割引(平日15名以上で3時間飲み放題無料)あり。花火大会の観覧に適したソファーテラス席も。
営業時間: 9:00〜20:30。
料金: BBQプラン3,500円〜、プレミアムシート(花火大会用)30,000円/席。
URL:http://www.ripple-sound.asia/wp/

【アクティビティ&楽しみ方】
- 海水浴&ビーチアクティビティ
遠浅で波も比較的穏やかなので、子ども連れや泳ぎが苦手な方でも安心。SUP(スタンドアップパドル)やサーフィン、フリスビーも人気です。 - サーフィンエリアも隣接
ビーチ西側にはサーフィン専用エリアがあり、早朝から多くのサーファーが集まります。レンタルショップも複数あり、手ぶらでチャレンジOK! - 夕陽&フォトスポット
由比ヶ浜は夕焼けが特に美しいことで有名。日没前には、砂浜に座ってオレンジ色の空と海を眺める人でいっぱいに。ビーチをバックにした写真もSNS映え抜群!
【由比ヶ浜のアクセス・駐車場情報】
- 電車:江ノ電「和田塚駅」徒歩7分、JR「鎌倉駅」からも徒歩圏
- 車:周辺にコインパーキング多数(夏季は混雑注意)
- 自転車:レンタサイクルも人気。
3-2. 材木座海水浴場
【材木座海岸とは?】
材木座海水浴場は、神奈川県鎌倉市にある人気のビーチで、滑川の河口を境に東側が材木座、西側が由比ガ浜と呼ばれます。遠浅で波が穏やかなため、子連れの家族に最適。江の島や、晴れた日には富士山を望むこともできます。ビーチの長さは約1.1kmで、東端には日本最古の築港遺跡「和賀江嶋」があります。
【海の家で湘南グルメを満喫】
- HiLife Beach House
コンセプト: ハワイをテーマにした海の家で、ハワイアンフードやフラダンス、ウクレレライブなどのイベントを開催。
特徴: ハワイの「Alohaの精神」をテーマにしたリゾート感ある空間。URL:https://beachhouse.hilife-japan.jp - 一品香(イッピンコウ)
コンセプト: 開業56年の老舗海の家。昔ながらの縁台があり、家族連れや年配の方にも親しみやすい。
サービス:- 利用料金: 大人2,000円、小人1,000円(休憩、更衣室、温水シャワー、シャンプー、リンス、無料ロッカー込み)。
- ビーチレンタル: サマーベッド1台2,000円、パラソル1本2,000円(材木座海岸一律料金)。
- 飲食: 自家製カレー、げそ入り焼きそば、ラーメン、生ビール、かき氷(種類豊富)。
3.楽しみ方&おすすめアクティビティ
- 海水浴、ビーチバレー、SUP、サーフィン、ビーチヨガ
- SNS映えスポット、夕陽、カフェ巡り
- 江ノ電とビーチのコラボ風景
- 子連れ・初心者向けの安全対策も紹介
海で遊んだ後は宿泊もおすすめ
今年の鎌倉花火大会は、3連休の初日に開催されるため、宿泊を兼ねた観光もおすすめです。
おすすめ宿泊エリア
- 鎌倉駅周辺(小町通りや鶴岡八幡宮も近く、観光にも便利)
- 長谷駅周辺(鎌倉大仏、長谷寺の人気観光スポット、花火を観覧した後、徒歩でホテル、旅館、民泊へ)
特に人気のホテルや旅館は早めに予約が埋まるため、早めの手配をおすすめします。
古民家の宿「鎌倉楽庵」
鎌倉らしい和の雰囲気。築70年以上の古民家をリノベーションした宿で、木の温もりを感じながら静かに過ごせます。

アクセス:江ノ電「長谷駅」から徒歩3分
坂ノ下海岸まで徒歩3分(由比ヶ浜海岸まで徒歩10分)
URL:https://kamakura-rakuan.com
お宿「鎌倉楽庵ハナレ」
「鎌倉楽庵ハナレ」は、和モダンな空間デザインが魅力的な宿。カフェ&バーが併設されているので、夜はおしゃれな空間で一杯楽しむのもアリ。

アクセス:江ノ電「長谷駅」から徒歩3分
坂ノ下海岸まで徒歩3分(由比ヶ浜海岸まで徒歩10分)
URL:https://kamakura-rakuanhanare.com
Best Value Travel 鎌倉
鎌倉での宿泊・旅館・ホテル予約なら、宿泊検索サイト「Best Value Travel 鎌倉」がおすすめです。鎌倉に特化した新しい予約サイトで、公式ならではのお得な料金や、鎌倉らしい体験が叶います。

URL:https://bestvaluetravel.net
まとめ・鎌倉ビーチの魅力
鎌倉の海は、単なる海水浴だけにとどまらず、海の家グルメや多彩なアクティビティ、歴史ある街との融合が魅力です。都心から電車で1時間ほどというアクセスの良さもあり、日帰りでも泊まりでも楽しめる“湘南の夏の定番スポット”として根強い人気を誇ります。
由比ヶ浜では、リゾート感あふれる海の家で南国気分を味わったり、サンセットタイムにはオレンジ色に染まる海を背景にSNS映えする一枚を撮影したりと、五感で楽しむひとときが待っています。材木座では静かに波音を楽しみながら家族や友人とゆっくり過ごすなど、訪れるエリアによって異なる表情が楽しめるのもポイントです。
2025年の夏も、鎌倉のビーチはルールを守りつつ、心地よい開放感と非日常を味わえる場所として、多くの人々を迎えてくれることでしょう。安全に、そしてマナーを守って、心に残る湘南の夏を楽しみましょう!